1. >
  2. >
  3. こまめにやっておきたい洗濯機まわりの掃除術

こまめにやっておきたい洗濯機まわりの掃除術

洗濯機周りが汚れてしまう原因とは?

服をきれいに洗う場所なので清潔に保っておきたいものですが、洗濯機の周りというのは、意外と見落としやすいのですが汚れが溜まりやすいお家のパーツです。
服を扱う場所なので、埃や泥の汚れ糸くずなどが落ちて汚れがたまりやすくなってしまうからです。

ベタついた汚れや乾燥してこびりついた形の汚れが混ざり合う汚れは、意外と落としにくいので厄介です。
泥汚れや水分も多いため、カビなどの汚れも付きやすくなってしまいます。

洗濯機を回すと洗濯機も自動的に綺麗になっていると錯覚してしまいがちですが、それに合わせた掃除を行わなければ菌の温床になっているなんてこともあり得ます。

洗濯機周りの掃除方法

洗濯機周りを掃除する際は、床の掃除から始めましょう。
掃除機などでホコリや糸くずなど綺麗に吸いとります。

次に注目したいのが、排水溝周辺の掃除です。
まずは水を止めてホースを外しましょう。
柔らかいブラシを使えば、ホースの中や排水溝なども掃除できます。

大きな汚れは取り出してゴミとして処理する必要がありますが、小さな汚れはそのまま流れていくため、ホースを元に戻して問題ありません。
その際、ホースの蛇腹部分にはホコリや糸くずがたまりやすいので、このタイミングできれいに拭き取ってしまいましょう。
ヌメリや水垢はもちろんのこと、洗剤やホコリなどが一緒になってベトベトに固まってしまうことがあるので、その場合は古いタオルを軽く水で濡らしてしっかりと拭き取りましょう。

最後に洗濯機全体の拭き掃除をして完了です。
拭き掃除には、フローリングの掃除に使うハンディモップなどが使いやすくておすすめです。
ドライシートとハンディモップを使い分けながら、ほこりや糸くずなどを取り除いていきましょう。
狭いところに入り込んでしまったホコリは、ストッキングと針金ハンガーなどを利用したお掃除道具を使えば取り出しやすく掃除しやすいのでおすすめです。

洗濯機周りを掃除するときのコツ

排水ホースは蛇腹になっているので、とても掃除がしにくいパーツの一つです。
簡単にするコツは、掃除をした後に上からラップで巻いておくことです。
そうすればホコリが溜まりませんから、毎回ラップを取り替えるだけで蛇腹部分の拭き取りが不要になります。

また洗剤を置いている場所は、洗剤の液だれで汚れてしまうことがあります。
洗剤の液だれによってできた汚れは、洗剤を使っても落ちません。
雑巾を水で軽く濡らして擦るのが一番早く効率の良い方法です。
洗剤を置いている場所に撥水効果のあるクロスなどを置くことで汚れを防止してくれますし、汚れがひどくなった時でも簡単に交換することができるのでおすすめです。