1. >
  2. >
  3. 手間をかけずにサッと行えるお風呂の掃除術

手間をかけずにサッと行えるお風呂の掃除術

お風呂掃除を行うためのベストなタイミング

お風呂の掃除は何かと面倒!時間がかかるから嫌いという方は、少なくありません。
いつでも綺麗に清潔なお風呂を保ちたいけれど、何かとサボり癖がついてしまった…という方もいるほどです。

そんな面倒なお風呂の掃除をパパッと終わらせるためには、タイミングが大切です。
お風呂掃除を最も効果的に行える時間は、入浴後すぐです。
入浴後は高温多湿でお風呂全体が蒸れているため、掃除がしやすい環境が整っているのです。

まずお風呂から上がったら換気扇を回して、1日5分程度のお風呂掃除を徹底しましょう。

いつでもピカピカのお風呂を保つ掃除の仕方

では、ここからは具体的に清潔なお風呂を保つ掃除方法をご紹介します。

まずは浴槽を洗うところからスタートします。
換気扇を回して、浴槽の内側を洗いましょう。
お湯を抜いたらお風呂用の洗剤をつけて、スポンジで全体を洗い流していきます。
浴室の内側についている汚れは皮脂汚れなので、洗剤を使うことで素早く汚れを落とすことができます。

ここで時間を短縮したいという方は、掃除用のスポンジを大きいものに変えましょう。
お風呂は面積が広い場所なので、スポンジの面積が大きいものを選べばそれだけで効率がアップします。
清潔にスポンジを使うためには乾かすことが必要なので、吊るして干すための紐がついたものがオススメです。

そして次に、蛇口や棚のあたりをスポンジでこすっていきます。
浴槽に使ったスポンジよりも柔らかいスポンジを使えば、傷が付くのを避けられます。

浴槽の中と蛇口あたりの掃除が終わったら、カビのチェックに入りましょう。
特にカビはお風呂の四隅や扉のパッキン、蛇口の部分に生えやすいので要注意です。
早めに対処すればカビはきれいに落とすことができるので、掃除のたびに確認するようにしましょう。

また、カビが生えるのを事前に予防すれば掃除の手間が省けるため、カビ取り専用の洗剤を使うのもおすすめです。
人体に影響がないスプレータイプのカビ取り剤も出ているので、積極的に活用しましょう。

カビチェックが終わったら、最後にお風呂全体を洗い流していきます。
ここで意識したいのが、水の温度です。
浴室全体を、最後は温水で洗い流すのがおすすめです。

お風呂の中で最も汚れているのは、壁と浴槽の外側部分です。
水に溶けた皮脂が飛び散って、シャンプーや石鹸のカスなどと合わさり固まってしまいます。
完全に乾いてこびりついてしまう前に、お湯を使って流すことで汚れを予防できます。
シャンプーなどが飛び散っている場所には、中心的にお湯をかけましょう。

お湯でしっかりと洗い流した後は、冷たい水に変えて浴室全体の温度を下げましょう。
浴室の温度が高いまま掃除を完了させてしまうと、雑菌の繁殖が活発になってしまうためです。