コンテンツにスキップします
TOKUMAGAロゴ画像

TOKUMAGA

暮らしに役立つお得な情報を発信するWEBマガジン

プライマリメニュー
  • 生活術
  • 節約術
  • 節約コラム
  • 健康法
  • ツール・サービス
  • HOME
  • 節約コラム
  • 本から貯金術を学ぼう!
  • 節約コラム

本から貯金術を学ぼう!

TOKUMAGA編集部

貯金のハウツー本を読む意味とは?

「宵越しの銭は……」と言ってカッコいいのは江戸っ子だけの話。

「年収300万円時代到来」が現実味を帯びるこれからの時代には、「少ない収入でいかに貯金ができるか」ということがポイントになります。
今の時代、貯金のハウツーやライフハックそのものはブログにも当たり前のように書かれていますが、あえて本を購入することで教材が手元に残り、いつでも好きな時に取り出せるようになります。

情報が断片的になりがちなブログとは違い、基礎知識から応用編まで、必要な知識やノウハウが体系化されてまとめられていますので、節約初心者でもゼロからプロ並みの節約術を学ぶことができます。
「ブログをあちこち見ても自分に合った貯金術が見つからない!」という方もぜひ、貯金のハウツー本をチェックしてみましょう!

絶対に損しない!貯金のハウツー本の選び方!

貯金術にかぎらず、いわゆるハウツー本には相性があります。
ある人にとってはこのハウツー本がわかりやすくても、あなたにとっても同じようにわかりやすいとはかぎりません。

貯金術のハウツー本を選ぶ際には、目的を最初に決めておくのがポイントです。
ある程度収入のある状態で貯金を続けたいのか、効率的に支出を切り詰めたうえで貯金をしたいのか、貯金そのものを楽しむ方法を知りたいのか。
目指すゴールによっても、参考にするべき貯金術が変わってきます。

たとえば、かぎられた収入で何とか貯金しようとしているのに、「投資で収入を増やして貯金しよう!」というようなハウツー本を読んでもあまり参考にはなりません。
現在の年収と将来のビジョンをはっきりと思い描いたうえで、参考になりそうなハウツー本を選びましょう。

時は金なり?ハウツー本から学ぶ貯金の極意!

「時は金なり」という言葉がありますが、それは貯金術にも通用します。

どんなに忙しい時でも、「毎日1時間だけはプライベートタイムを確保する」というルールを決めておけば、その1時間がやがて大きな貯金となります。
お金もそれと同じで、毎月の収入からあらかじめ貯金にまわす金額を差し引いておき、それ以外の予算で生活費をやりくりするようにする。

つまり、「余ったから貯金する」のではなく、「はじめから貯金する」という意識を持つことでお金が貯まりやすくなりますし、年間の予算も立てやすくなります。

節約とケチは違う!

貯金術を楽しくつづけるうえで大きなポイントは、「ケチにはならない」ということです。

節約とケチは違います。
節約はお金を貯めることそのものを楽しみ、本当に必要な時にはまとまったお金を使うことですが、お金を貯めることそのものが目的になるとただのケチになってしまいます。

節約のつもりがただのケチにならないように、つねに目的を確認しておきましょう。

Post navigation

Previous: ふとんを丸洗いしてくれる宅配クリーニングサービス
Next: 手洗いは基本となる感染対策

Related posts

カードを持つ手
  • 節約コラム

使い過ぎの心配がないデビッドカード

toku-mg.net
形態と複数枚の一万円札
  • 節約コラム

クレジットカードは何枚持っていますか?

toku-mg.net
南国の果物
  • 節約コラム

ふるさと納税を活用しよう

toku-mg.net

Category

  • ツール・サービス
  • 健康法
  • 生活術
  • 節約コラム
  • 節約術

Latest articles

  • 会議録作成を効率化してくれるAI文字起こしサービス
  • 使い過ぎの心配がないデビッドカード
  • 手軽に全身運動ができるラジオ体操
  • 健康的に食費を抑えるコツ
  • アレルギー性鼻炎を避ける生活術

recommend Post

ストレッチをする2人の女性
  • 健康法

手軽に全身運動ができるラジオ体操

toku-mg.net
ラジオ体操の2つのメリット 運動不足...
read more 手軽に全身運動ができるラジオ体操の詳細をご覧ください
運動することでストレスホルモンを減らそう ランニングをする女性
  • 健康法

運動することでストレスホルモンを減らそう

toku-mg.net
タンパク質は身体を作るのに大切な栄養素 バランスのとれた食事
  • 健康法

タンパク質は身体を作るのに大切な栄養素

toku-mg.net
炭水化物の上手な摂り方 野菜やチーズがはさまったサンドイッチ
  • 健康法

炭水化物の上手な摂り方

toku-mg.net
筋膜リリースで身体の不調を改善しよう
  • 健康法

筋膜リリースで身体の不調を改善しよう

toku-mg.net

© 2016–2025 TOKUMAGA All rights reserved. | サイトマップ